【医局がつらい?仕事辞めたい?】ホワイトな病院に就職して分かった6つのこと!

  • URLをコピーしました!

『医局がつらい…』

『ブラックな働き方が限界…』

そう思っている人いませんか?

医師

終わらない雑務に理不尽な上司がもう無理…

私自身もブラックな環境に耐えられない人間です。

『コスパの悪い努力』とか『やりがいこそ全て!』みたいな労働は苦手で、医局フリーの働き方をしています。

この記事では…
  • ホワイトな病院に就職して分かったこと6つ

お伝えします!

\今すぐホワイト病院を探したいなら/

スクロールできます
おすすめサイト特徴評価公式サイト
医師転職
ドットコム
取引医療機関数約4万件
人気求人も多数
求人数が多いから
理想の職場を探しやすい
詳細を見る
マイナビ
DOCTOR
大手のコネクション
活かした交渉力がすごい
好条件(年収2,000万
当直なし)お給料の交渉可能!
詳細を見る
民間医局全国各地の拠点に根差した
情報があり
地域密着!生活環境や地域
ならでは求人が見つかる
詳細を見る
リクルート
ドクターズキャリア
医師専任コンサルタント
徹底サポート
『とりあえず相談したい』
という医師にもおすすめ
詳細を見る
Dr.
転職なび
利用した医師の
総合満足度97%
WEB面談・電話相談OK
とりあえず聞きたいなら!
詳細を見る

この記事を書いた人

りん先生@麻酔科医

医局に属さない働き方をするアラサー女医。医局を辞めたい若手医師のサポートを100件以上行ってきました!
この経験を活かして【医局の辞め方・バイトの始め方】をお伝えしていきます。

目次

ホワイトな病院に就職して分かったこと6つ

①最初はソワソワ

今の病院は…
  • 17時ぴったりに帰宅できる環境
  • なんなら早く終わると『もう帰って良いよ』って言われることある
  • 土日はもちろんフリー

当時の私には衝撃的すぎて…

『若手たるもの時間外労働をして経験を積むべき!!』みたいな思考が染み付いていたので…

本当にもう帰って良いんだろうか?

帰った後に『あいつマジで帰ったよ…やる気ないな。』とか言われるんじゃ…?

ソワソワしていました。

どうやら本当に本当に帰って良さそうなので恐る恐る帰宅(→大丈夫だった!)

ブラックな思考に慣れきっていたので、いざホワイトな職場に行くとソワソワが止まりませんでした。

②自分の時間がめっちゃ取れる

17時に帰宅できると帰った後に自分の時間がめっっっちゃくちゃ取れます。

20時まで仕事してた頃って、帰宅が20時半で翌朝6時半には起きたいから24時には寝たいし…と考えると自由な時間って2時間くらい?

1日24時間あるうちの自分に使える時間はたった2時間かよ!?

よく考えたらものすごく短いですよね…。

それに比べ17時に帰宅すれば17時半には家にいられる!

自分の時間6時間くらい取れるじゃん!!?

りん先生

すごい…!何しよう…!!

買い物にも行けちゃうし、自分の勉強時間も取れるし、ぼーっとテレビを見たりもできるし…

こんなに自分の時間があるんだ〜!って感動しました。

③雰囲気が最高に良い

ホワイトな職場ってとにかく雰囲気が良い!!

みんなストレスが溜まっていないからギスギスしている感じがないし、寝不足でイライラってこともない。

精神的に余裕があって気配りができるんです。

『入院指示出さなきゃ』とか『薬処方しなきゃ』みたいな“誰でもできるような仕事”は手の空いている人がどんどんやってくれる!

もちろん自分もやるし、やってもらうこともあります。

助け合うから仕事が終われば早く帰れるし、直明けも即帰宅が可能です。

お互いできることはやって、プライベートを充実しようよってなるのは最高ですね。

④ドロップアウトする人がいない

雰囲気も良いホワイトな職場だとドロップアウトする人はいませんね。

というかドロップアウトする理由がない!!

理不尽な上司が少ないから精神を病むこともないし、時間にゆとりがあるから産休育休からも復帰しやすいです。

だからママ女医になっても仕事を続けられて専門医が取得できます。

⑤いろんな人に寛容

ホワイトな職場なのでいろんなところから人が集まってきます。

実際うちの病院には
  • 医局をやめた人
  • 専門医プログラムを乗り換えた人
  • 転科した人

いろんな人がいます。

意見が偏らないので『医局こそ素晴らしい!』とか『専門医プログラム変えるとかあり得なくない?』みたいな人はいないです。

むしろ『人生いろいろだよね』、『医局も良いけど合わない人は無理しなくて良いよね』のようにいろんな価値観に寛容です。

そのおかげでとても過ごしやすいです。

⑥妊娠、出産もしやすい

ママ女医に対してはいろんな意見があり、妊娠に寛容な職場ばかりではないのも事実です。

特に人手の少ない病院では『妊娠して休まれたら困る!』となることがあります。

でも、ホワイトな病院は違います。

私が就職してびっくりしたのは、上司から『先生、妊娠・出産を考えているんだったらいつでも良いからね!時期は遠慮しなくて良いよ!』と言われたことでした。

妊娠したら職場に迷惑がかかるのは分かっているのに、上司からこんなふうに言ってもらえるとは思いもしなかったです。

こう言えるのは本当に人員に余裕があるホワイトな職場ならではですね。

この一言は本当にありがたかったです。

医局フリーには批判もあった

『医局フリーで働いています!』と言いながらここに至るには批判もありました。

以前の上司

医局に入らないなんて邪道!

元同僚

何かあったときどうするの?

いろんな意見をいただきました。

医局に良いところがあるのは事実です。

それでもやっぱり医局人事による転勤は困るし、自分で働く場所を決められないのは私に合わない…

メリットとデメリットを天秤にかけた結果、自分は医局フリーを選びました。

今振り返っても私には医局フリーが合っていたし、この選択をして良かったです!

『絶対に医局フリーが良いよ!』とか、逆に『医局は入ったほうが良い!』みたいな議論って正解はないから、”自分に合った選択”をするのが一番大事です!

りん先生

よーく考えてみてね

ブラックな職場は我慢する必要なし!

ブラックな職場環境にいると自分がすり減ります。

正直、仕事はやめてもなんとかなる!

でも自分がダメになってしまってはどうにもなりませんね…

りん先生

どうか自分だけは大切に!!

ブラックな環境なら早めの切り替えがおすすめです。

ホワイトな病院を探すなら

自分次第でホワイト病院はいくらでも見つかります。

今日が一番若い日だからこそ、早く動き始めるのがおすすめです。

登録だけなら無料ですし、登録しておくと病院を変える時早く動き始められます!

医師転職ドットコム

医師転職ドッドコム
出典:医師転職ドットコム

なんといってもおすすめは医師転職ドットコムです。

その理由は求人数がダントツ多いから。

常に3万件以上の求人と1万件以上の非公開求人を持っています。

エージェントさんの質も高く、とても親身になって相談にのってくれます。

ここだけの話、他の転職サイトでは断られてしまうような相談にも親身になってのってくれます。

相当難しい条件の転職や相当医局をやめにくい状況でも大変頼りになりますよ。

\頼りになる転職サイト/

マイナビDOCTOR

マイナビDOCTOR
出典:マイナビDOCTOR

他職種の転職にも強いマイナビDOCTOR

20年以上の実績があるからこそ、案件数・回転率ともに上位。

非公開求人も登録で見られるので情報収集にはおすすめです。

\たくさん情報収集できる/

民間医局

民間医局
出典:民間医局

常勤転職もバイトも一気に見られる民間医局

新着求人も多いので常に新しい情報が見られます。

登録すれば医師賠償責任保険も入れるので、うっかり保険に入り忘れた!」も防げます!

\ 医師賠償責任保険も入れて安心 /

ホワイトな病院で働いて感じたことまとめ

実際に良い環境で働いてみて気づいたことをまとめました。

ホワイトな病院で感じたこと6つ
  1. 最初はソワソワ
  2. 自分の時間がめっちゃ取れる
  3. 雰囲気が最高に良い
  4. ドロップアウトする人がいない
  5. いろんな人に寛容
  6. 妊娠、出産もしやすい

いかがでしょうか?

職場環境だけで生活は大きく変わります。

ストレスもないし仕事も楽しいです!

もし今辛い思いをしているなら、こんな職場もあると知ってもらえたら嬉しいです。

医師

ブラックな環境に我慢しなくて良いんだ!

医師

職場を変えるだけで自分も楽になるかも!

こう考える手助けになれば幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

医局に属さない働き方をするアラサー女医。
常勤先1つ+非常勤2つを掛け持ちしつつ、スポットバイトも豊富に経験中。
医局を辞めたい若手医師のサポートを100件以上行ってきました!

この経験があるからこそ伝えられる『医局や病院を辞めたいならすべきこと』、『バイトをする前に知っておくべきこと』を発信していきます!

目次