コロナワクチンの予防接種が始まりました。
高齢者の予防接種開始に伴い、ワクチンバイトの募集がどんどん増加していますね!
ここからさらに加速していきます。
結構高額案件で募集がかかってるのでこの機会にバイトしたい人も多いでしょう。
- コロナワクチン接種バイトの仕事内容は?
- 気になる時給は?
- 接種時の注意点は?
- 副作用はどんなものがある?
丸っとわかります!!
\ワクチンバイト探すならこちら/
おすすめサイト | 特徴 | おすすめポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
医師バイト ドットコム |
業界最大級! 19,500件掲載 |
とにかく求人数が多いから バイトを探しやすい |
\詳細を見る/ |
マイナビ DOCTOR |
専任のキャリア パートナーが担当 |
一貫して担当してくれるので お給料や勤務日を相談しやすい |
\詳細を見る/ |
Dr.アルなび | ミスマッチゼロを 目指している |
アンマッチにならず 応募が通りやすい |
\詳細を見る/ |
コロナワクチンのバイトが始まった!
国内でワクチンの承認がされ、いよいよ一般の方向けに予防接種が始まりました。
各市区町村の施設、体育館、公民館等で行われています。
接種する医師の確保が早急に必要であり、バイト募集が増加中です!
コロナワクチン接種の仕事内容は?
ワクチンバイトの仕事内容はこのようになっています!
- 予防接種
- 予診
- 問診
- 接種後の状態観察
インフルエンザワクチンや肺炎球菌ワクチンを打つときの内容と変わらないですね。
普通のワクチンバイトと同じく、何も難しいことはありません。
具体的な流れも確認しておきましょう^^
- 患者が問診票の記入
- 体温測定
- 問診
- 予防接種
この順序で行います
まずは“問診“のところで予防接種の可否を判断しましょう。
- 37.5度以上の発熱がある人
- 重い急性疾患にかかっている人
- ワクチンの成分に対しアナフィラキシー症状の既往がある人
患者がこの項目に該当しないかチェックします。
特にアナフィラキシーの既往があるかどうかはきちんと聴取しましょう。
過去にワクチン接種後、全身の皮膚粘膜症状、喘鳴、呼吸苦、頻脈、血圧低下などアナフィラキシーを疑うような複数の症状が出た人は要注意です。
実際は政府がワクチンの副反応にはかなり敏感に対応しているので、よっぽどのことがない限り大丈夫です。
過度に心配する必要はないでしょう。
気になるお給料は?
なんと時給1万円越え!
スポットバイトでは1万円を超える求人がたくさん来ています。
<スポットバイトの求人>
コロナワクチン接種
- 9:00~17:00まで9万円
- 8:45~17:30まで11万円
良い案件だと時給12,000円くらいのものがありとってもコスパが良いです。
一般的なインフルエンザワクチンのバイトだと1万円ポッキリが多いのでそれに比べると高いですね。
破格の案件です!!
他にも定期非常勤の募集もあります。
<定期非常勤>
- 毎週月曜日(他の曜日も募集中)
- 4月から9月まで
- 8:45〜17:00まで12.5万円
やはり定期的な契約だと時給15,000円ほどまで上がりますね。
予防接種業務でここまで高いのは本当に異例です!
4月から9月まで週1回でも良いので予定が空いている人にはとっておきの求人ですね。
もし今挙げたような定期非常勤を勤務するとしたら…
【予防接種バイトを4月から9月までやった場合】
- 1回12.5万円
- 月収50万円
- 4〜9月までで50万×6ヶ月=300万円
週1日勤務、半年で300万円
たった週1日働くだけで結構な額になりますね!
こんな人におすすめ
コロナワクチンの接種バイトはこんな人におすすめです。
- バイト初心者
- 効率よく稼ぎたい人
- 楽に働きたい人
とにかく予防接種バイトはハードルが低いです。
初めてバイトする人や楽に稼ぎたい人には特におすすめです。
正直、スキルとか全く必要ないですからね。
“問診でチェックして注射する“ただそれだけです。
簡単で誰でもできるので初期研修を終わりたての医師や、産休育休などで現場から離れている医師もやりやすいですよ。
ワクチンバイトの注意点
副作用に注意!
正確には副反応と言いますが、ここ最近メディアで取り上げられることが多くなりワクチンの副作用を懸念する人は多いです。
報告されている副作用
- 接種部分の痛み
- 疲労
- 頭痛
- 筋肉や関節の痛み
こういった事例が報告されています。
ただし、大部分が接種後数日以内に回復しています。
ごく稀な頻度でアナフィラキシーが起こることはありますが、確率的にかなり低いです。
万が一起きてもすぐ対応できるように会場や病院が手配されています。
ちなみにアナフィラキシーの発生割合は10万分の1と言われています。
1日に交通事故で負傷する確率が0.002%なのですが、これを10万人あたりに直すと200人になります。
アナフィラキシーに合う確率よりも交通事故で負傷する確率の方が200倍も高いということですね笑
副作用が起きたときの健康被害の救済制度もありきちんと医療費・手当が支給されます。
ワクチンバイト前に確認しておこう
エピペンの使い方
新型コロナウイルス感染症ワクチン接種の際に、国から各自治体へエピペンが無償提供されることとなりました。
アナフィラキシーショック症状の方に使用します。
エピペンの使い方に自信がない、確認しておきたい人は勤務前に見ておきましょう!
ワクチンバイトをするならこちら
医師バイトドットコム
好条件のバイト情報がメールで届いて返信するだけで応募完了。
理想のバイトを逃しません!!
マイナビDOCTOR
大手転職会社のマイナビが運営していることもあり、医療機関の取引先は20,000件以上もあります。
大手だからこそ、マイナビDOCTORだからこそ、紹介できる非公開求人も多いですよ。
Dr.アルなび
スピーディーに求人を紹介してくれるので時間を無駄にしたくない人におすすめです。
まとめ
コロナワクチンバイトについてまとめました。
いかがだったでしょううか。
- 誰にでも始めやすい
- 高時給、高収入
- 肉体的、精神的疲労が少ない
ワクチン接種バイトは誰にでも始められて、今だけの高収入案件となっています。
おそらく接種が始まり、「もっとバイトしたいよ!」って人が増えると給与が下がることが予想されるので、今のうちから始めて高収入案件を獲得することをお勧めします。
ただ、今のところワクチンは一人2回接種の予定で計画されているので募集数は増えそうです!
このチャンスを逃さないようにしたいですね^^
みなさんもこの機会に始めてみてはいかがでしょうか。
※スポットバイトや非常勤勤務の案件情報保護の観点から、バイトの求人勤務時間や曜日、給与はおおよその値に改編しています