【1ヶ月でいくら稼いだ?】専攻医(後期研修医)のバイト代を公開!

  • URLをコピーしました!

みなさんはアルバイトをしたことがありますか?

私は初期研修が終わってアルバイト解禁になったことが嬉しくて嬉しくて笑

専攻医になって即バイトを始めました!

私は医局フリーなので“仲介サイトに登録→応募→勤務!”という流れでバイトしました。

今回は自分の実体験をもとに

  • 初期研修終了直後
  • 専門医資格を持っていない私が
  • 最初の一ヶ月でどのくらい稼げたのか

全部ぶっちゃけます!

りん先生

実例で解説していくよ!

\今すぐバイトするならこちら/

スクロールできます
おすすめサイト特徴評価公式サイト
医師バイト
ドットコム
業界最大級!
19,500件掲載
とにかく求人数が多いから
バイトを探しやすい
詳細を見る
民間医局バイトでも医師賠償
責任保険
に加入可能
子育て・介護・家事代行など
使えるサービスが多い
詳細を見る
Dr.アルなびミスマッチゼロ
目指している
アンマッチにならず
応募が通りやすい
詳細を見る

この記事を書いた人

りん先生@麻酔科医

医局に属さない働き方をするアラサー女医。医局を辞めたい若手医師のサポートを100件以上行ってきました!
この経験を活かして【医局の辞め方・バイトの始め方】をお伝えしていきます。

目次

専攻医(後期研修医)で即バイトを開始

医師は2年の初期研修医期間が終わるとアルバイトが解禁になります。

医師バイトは専門医を持っていなくとも時給1万円くらい貰えます。

時給の高さ、半端ないですよね。

「専攻医になったら即バイトしよ〜!」と思っていたのですぐに検索しました。

当時のステータスはこんな感じです。

初バイト時のステータス

  • 研修医終わりたて
  • 麻酔科志望
  • 医局なし
  • 土日フリー
  • 専門医なにも持ってない

一応麻酔科志望なので平日は常勤先で勤務をしています。

なのでバイトは土日に詰め込みました。

平日働いている分、土日のバイトで疲れたくないのでとにかく楽“で”ゆとり重視”な案件を探しました。

バイトを探す条件
  • スポットバイト
  • とにかく楽
  • 時給1万円くらい希望

こんな条件でポチポチ探しました。

スポットバイトはバイト日の1ヶ月〜2週間前くらいが最も見つかりやすいです。

あまりに早くから検索してもまだ掲載されていなかったり、直前すぎるとすでに埋まっていたりします。

なので検索するときも1ヶ月〜2週間前くらいに始めると良いでしょう!

最初の一ヶ月でやったバイトは5つ

専攻医になりたての一ヶ月間にやったバイトを全部公開します。

合計5つのバイト案件をこなしました。

①:健康診断

人生初めてのバイトは医師バイトの王道、健康診断でした。

健康診断の中でももっとも簡単な「聴診・問診のみ」を選びました。

心音・呼吸音を聞く聴診と「最近体調どうですか?」って聞く問診です。ホントそれだけ!

健康診断
  • 9時から12時まで
  • 時給1万円

▶︎日給3万円

初めてのバイトなので時間は短めにしました。

あとはとにかく誰でもできるような”胸の音聞いて問診するだけ”っていう超イージーモードな案件にしました。

初心者は保守的にこのあたりから始めるのが良いんじゃないかなと思います。

来た患者さんにひたすら聴診して「今困ってることとかないですか?」って聞くだけのバイトです。

超簡単。

全員で20人くらいだったかな?

時間も3時間だけだし、サクッと終わりました。

りん先生

何事もなく初回バイト終了

まずは3万円ゲットです!

②:美容皮膚科の問診

次にやったのは美容皮膚科の問診です。

美容皮膚科と言ってもレーザーだったり脱毛だったり、現場によって勤務内容が違います。

私がやったのはプラセンタとかビタミンとかを点滴するような注射メインのクリニックでした!

なので注射前に同意書を取るだけの簡単な仕事です。

美容皮膚科の問診
  • 10時から20時まで(うち2時間休憩)
  • 時給8,000円

▶︎日給64,000円

問診は簡単に「アレルギーないですかー?」とか「点滴するから内出血する可能性あります。」とかを説明するだけです。

これもとても簡単でした!

やってみてわかったんですが、美容点滴を受ける人って殆どがリピーターです。

夜の仕事してたりとか美容関係の仕事をしている人とか。

なので患者さんの方が私よりも慣れていて、問診中も「あーはいはい、何度もビタミン点滴受けたことあるんで大丈夫です!」って言われることが多かったです。

「点滴、何にしますか〜?」、「プラセンタ?ビタミン?」って聞いても「前回と一緒でー!」みたいな感じで。

ほとんど前回の点滴Doって感じでした。

『時給は多少安いけどもまあこれだけ楽なら十分!』って感じでした笑

難なく終了。

64,000円ゲットです!

③:透析

3回目のバイトはちょっと上級者向け?な透析バイトをしてみました。

透析
  • 9時から17時(休憩1時間)
  • 時給1万円

▶︎日給7万円

透析管理のバイトは透析が始まったら一通り回診をして、それ以後は透析終了まで待機です。

だから自由時間が多くて超ゆとりでした。

私の場合は9時くらいに透析が始まって、9時半に回診が終了してました。

りん先生

めちゃくちゃ早い!

あとは医師室で暇つぶしです。

…というか、気づいたら寝ていて透析終わってたっっ!

「この部屋で待機していてください〜」って医師室に案内された後、寝落ちしてしまいました笑

PHSに電話がかかってきて「先生!透析終わりましたよ!お疲れ様でした!!」の電話で起きました。

実労働時間1時間くらい?

かなり美味しいバイトでした。

無事7万円ゲットです!

④:予防接種のワクチンバイト

予防接種のワクチン問診・注射のバイトをやりました。

健康診断
  • 9時から12時半

▶︎日給5万円

のクリニックは時給制ではなく日給で5万円という提示でした。

時給で計算したら1万円超えてて嬉しかったです!

仕事内容ワクチン接種にきた患者さんに問診をして、問題がなければ注射をします。

予定患者数は30〜40人ほどでした。

ちなみに予防接種バイトは募集期間が限定されているのと、季節によって需要が多くなるのでバイト代が高いことが多いです!

初期研修終わりでもすぐにできるバイトなので誰にでも可能でおすすめですよ。

ちなみに健診や予防接種バイトは予約人数分が終われば勤務終了時間前に帰って良いと言われます!

それでもバッチリ予定分のお給料がもらえるのでおすすめです。

りん先生

早く終わればその分、時給換算でお給料upだね!

見事5万円ゲットです!

⑤:美容皮膚科の問診

美容系のバイトは2回目です。

前回は点滴のみだったけど、今回はレーザーとかフォトフェイシャルとかある系のクリニックでした。

美容皮膚科
  • 11時から19時(うち休憩1時間)
  • 時給1万円

▶︎日給7万円

レーザー系のカウンセリング業務(今まで治療して大丈夫でしたかー?とか聞く)があるので前回よりも時給は少し高めです。

患者数も少なく10人くらい診察して終了でした。

出力設定もクリニックのマニュアル通り許可すればいいので難しいことはありません。

ちょっとリスク高いなと思った患者様(脱毛施術を受けたいけど剃刀負けしてそうとか…)は出力を下げるようにしました。

無事に勤務を終えてひと段落です。

問題なく7万円ゲットです!

いくら稼いだの?その合計は…

後期研修を初めて一ヶ月で合計いくら稼いだのか計算すると…

1ヶ月のバイト代合計
  • 健康診断:30,000円
  • 美容皮膚科:64,000円
  • 透析:70,000円
  • 健康診断:50,000円
  • 美容皮膚科:70,000円

▶︎28万9,000円でした!!

たった5日間働いただけでこれだけもらえるって結構すごいですよね。

しかも健診バイトの日なんて午前しか働いてないのに!!

りん先生

バイトの威力すごいっ!

平日の常勤先からのお給料もあるので、合わせたら結構な額になりました

研修医終わりたてでもこれだけ稼げて嬉しかったです!!

専攻医になったらバイトを始めよう!

初期研修医が終われば自由にバイトできます。

とにかく割が良いので専攻医になったら即バイトがおすすめです。

サクッと働いて欲しいものが買えるし、空いてる隙間時間に稼げます。

とは言えいきなり始めるのは勇気がいるので、まずはスポットorできそうな定期非常勤がおすすめです!

専攻医(後期研修医)でもできるバイトはこちら

スポットバイトは今回紹介したように1回限りの単発バイトなので気軽に始められますよ。

具体的な始め方や、どこで探したらいいのかなど、気になる内容まで解説しています。

\スポットバイトにおすすめのサイトはこちら/

スクロールできます
おすすめサイト特徴評価公式サイト
医師バイト
ドットコム
業界最大級!
19,500件掲載
とにかく求人数が多いから
バイトを探しやすい
詳細を見る
民間医局バイトでも医師賠償
責任保険
に加入可能
子育て・介護・家事代行など
使えるサービスが多い
詳細を見る
Dr.アルなびミスマッチゼロ
目指している
アンマッチにならず
応募が通りやすい
詳細を見る

バイトを続けられそうな人は定期非常勤がおすすめです。

毎週、毎月決められた時にバイトをするので安定して稼げますよ。

時給も定期非常勤の方が高いです!

\定期非常勤におすすめのサイトはこちら/

スクロールできます
おすすめサイト特徴評価公式サイト
医師転職
ドットコム
業界最大級!
19,500件掲載
とにかく求人数が多いから
バイトを探しやすい
詳細を見る
マイナビ
DOCTOR
専任のキャリア
パートナーが担当
一貫して担当してくれるので
お給料や勤務日を相談しやすい
詳細を見る
Dr.アルなびミスマッチゼロ
目指している
アンマッチにならず
応募が通りやすい
詳細を見る
りん先生

私も今は定期非常勤で美容のバイトをしているよ

バイトを始める前には必ず医師賠償責任保険に入ろう

医師バイトを始める前には必ず医師賠償責任保険に入るようにしましょう。

バイト先は機器やデバイスなどが不慣れなものも多く、普段とスタッフも違うためミスが起きやすいです。

もちろんスポットバイト医でもできるような仕事のみ割り振られていることがほとんどですが、何かあってからでは遅いので必ず保険に入っておくことをおすすめします。

民間医局ならバイト先の保険も適応

民間医局医師賠償責任保険

民間医局から医師賠償責任保険に加入した場合、アルバイト先の事故も保証をしてくれます。

他の保険会社でもバイト先を対象としている保険はあると思いますが、いちいち調べるのが億劫な人、確実に保証されているかわからない人は民間医局から申し込んでおくと安心です。

今なら20%offで加入ができます!

\ 医師賠償責任保険を見てみる /

専攻医(後期研修医)のバイト代まとめ

今回の検証でバイト5日間で28万9,000円稼ぐことができました!

たった5日で30万円近く稼げるのはかなり大きな収益であると言えるのではないでしょうか。

全部ゆとり重視で選んだので、これだけ働いていても全然辛くなかったです。

りん先生

むしろ空けてあった土日に旅行に行ったくらい余裕あった

月に数日バイトすれば20万円くらいは無理なく稼げるんじゃないかなーって思います。

「専攻医になりたてでもこれだけ稼げたんだよー!」って勇気付けられたら嬉しいです!

皆さんも気軽に始めてみてはいかがでしょうか?

※勤務先等

\おすすめのバイトサイトはこちら/

スクロールできます
おすすめサイト特徴評価公式サイト
医師転職
ドットコム
業界最大級!
19,500件掲載
とにかく求人数が多いから
バイトを探しやすい
詳細を見る
マイナビ
DOCTOR
専任のキャリア
パートナーが担当
一貫して担当してくれるので
お給料や勤務日を相談しやすい
詳細を見る
Dr.アルなびミスマッチゼロ
目指している
アンマッチにならず
応募が通りやすい
詳細を見る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

医局に属さない働き方をするアラサー女医。
常勤先1つ+非常勤2つを掛け持ちしつつ、スポットバイトも豊富に経験中。
医局を辞めたい若手医師のサポートを100件以上行ってきました!

この経験があるからこそ伝えられる『医局や病院を辞めたいならすべきこと』、『バイトをする前に知っておくべきこと』を発信していきます!

目次