【最短6日】産業医の資格を取るには?講習会や集中講座、必要単位を公開!

  • URLをコピーしました!

みなさん産業医の資格を持っていますか?

産業医とは労働者の健康管理等を行う仕事のことで、医師免許に加えて『産業医』の資格が必要です。

実はこの資格、研修医でも取得できるです!

りん先生

私も取得したよ!

特に研修医の頃や若手の間は「なにか資格をとっておきたい。」と思いますよね。

研修医

とりあえず資格がほしい…

資格は自分を守る武器になります。

例えば、万が一今の仕事が嫌になった場合、資格があれば方向転換しやすいです。

現に私は麻酔科医ですが、麻酔の仕事で病んだら産業医へ方向転換することも可能です。

だからこそ若いうちに産業医資格を取るのはおすすめです。

この記事では
  • 産業医資格を最短6日で取る方法
  • 産業医資格の活かし方
  • 産業医の年収やお給料

解説します!

この記事を書いた人

りん先生@麻酔科医

医局に属さない働き方をするアラサー女医。医局を辞めたい若手医師のサポートを100件以上行ってきました!
この経験を活かして【医局の辞め方・バイトの始め方】をお伝えしていきます。

目次

産業医の資格を取るには?4つの方法を紹介

産業医になるには医師免許を取得した後、一定の要件を満たす必要があります。

その要件を満たす方法がこの4つです。

産業医になる方法4つ
  1. 産業医学基礎講座を修了
    (50単位:最短6日
  2. 労働衛生コンサルタントの資格を取得する
    (合格率30%:約1年)
  3. 産業医科大学を卒業
  4. 大学で労働衛生の教授、准教授又は講師になる

4つのうち、いずれの方法でも良いので1つでもクリアできれば産業医の資格がもらえます。

ですが、圧倒的に1の「産業医学基礎講座を修了」で取得する人が多いです。

なぜなら、最も早く楽な方法だから!!

りん先生

具体的な理由も併せて解説します。

産業医になるには?最短6日の講習会がおすすめ!

産業医になるには最短6日の講習会を受けるのが一番おすすめです。

他の方法を見てみると、今から産業医に入学するのは時間がかかるし、教授・准教授も簡単になれるものではありません。

わざわざ労働衛生コンサルタントの勉強をするのはだるいですよね。

合格率も30%と低いです。

となると結局、講義を受けて産業になるのが一番手っ取り早いんです!

りん先生

私も講義を受けたよ

なので今回はこの“講義を聞いて取得する方法”にフォーカスを当てて解説します。

産業医資格の必要単位は?50単位が必要!

講義を受けて産業医になるには合計50単位集める必要があります。

【産業医に必要な単位】

前期研修14単位
基礎研修(実地)10単位
後期研修26単位
りん先生

合計50単位だよ

大変そうに見えますが、ほぼ座学(聞いてるだけ)です。

体力的には厳しくありません。

【最短6日】産業医資格を取る方法

最短6日で産業医資格を取るには、6日間で全50単位を取得しきる必要があります。

つまり6日間で50回講義を受ける、ということです。

この方法が最短かつ最も楽に取得できます!

北九州で行われる産業医学基礎研修会集中講座と東京で行われる産業医研修会の2つがあります。

どちらの会場で受けてもOKです。

産業医学基礎研修会集中講座@北九州

北九州では産業医科大学主催の産業医学基礎研修集中講座が行われます。

これを受ければ6日間で50単位全て受講できます。

開催日程第1クール
令和6年7月22日(月)~7月27日(土)
第2クール
令和5年7月29日(月)~8月3日(土)
受講料150,000円(税込み)
定員計780名
第1クール・第2クール各390人
会場北九州国際会議場
(北九州市小倉北区浅野3-9-30)
時間割時間割
公式サイト公式サイト

\ 4月1日(日)0:00〜応募開始 /

受講日程が2クールあるので予定の合いそうな方に参加すると良いですね。

応募期間は4月1日からなので忘れずに応募しましょう。

≫受講までの流れはこちら

東京都医師会・東京医科歯科大学医師会産業医研修会@東京

東京では東京都医師会主催の産業医研修会が行われます。

こちらは一週間(7日間)で50単位を受講できます。

開催場所も東京医科歯科大学なので交通の便がよく、地方から来る人も受けやすいです。

開催日程2024年8月15日(木)~21日(水)
受講料
(昨年度からの予想)
30,000円 (東京医科歯科大学医師会員)
50,000円 (上記医師会員以外で医科同窓会及び医科歯科職員)
60,000円 (東京都医師会員)
80,000円 (道府県医師会員)
100,000円 (非会員)
定員人数250名
会場東京医科歯科大学医学部内 講堂・講義室
〒113-8519 東京都文京区湯島1-5-45
時間割未定
公式サイト公式サイト

\ 5月27日(月)9:00〜応募開始 /

会場が東京医科歯科大学なので北九州に比べて行きやすいです。

なので都内からも地方からも受けに来ます。

だからこそ受講予約は争奪戦です。

募集開始時間ぴったりに応募しましょう!

りん先生

先着順だよ!

ちなみに、私もこの講座を受けて産業医になりました。

場所は通いやすいし、とにかく一週間頑張れば単位がもらえるし、一番取りやすいです。

特に、一週間さえ頑張れば産業医になれるのが良いですよね!

ぶっちゃけ一週間受け続けるのは忍耐力が必要でしたが、産業医資格を取れた時は嬉しかったです。

この一週間さえ終われば「産業医資格がもらえるんだ!!」と鼓舞して頑張りましょう!!!

応募は争奪戦…

私は時間ぴったりに応募したものの、最初は落選してしまいました。

ですが落ちた人も「キャンセル待ち枠」に入ることができます。

募集人数250人に対して、自分は350番くらいでキャンセル待ちをしました。

その結果、順番が回ってきて受講ができました!

キャンセル待ちは意外と順番が回ってきます。

あきらめず、気長に待ちましょう!

【約半年】産業医資格を取る方法

次に約半年かけて産業医資格を取る方法を解説します。

こちらは50単位を一気に取るのではなく、前期研修(14単位)のみまとめて受講したり、後期研修(26単位)だけ一気に受けられる会場です。

50単位全て一気に取れるような集中講座ではありませんが、前期・基礎(実地)・後期をそれぞれまとめて取れるので、スケジュールを詰め込みすぎたくないけど効率的に取りたい人におすすめです。

また、「6日間丸々スケジュールを開けるのは難しいけれど、平日の夜に少しずつ受講をすることなら可能」という人でも受けられるプログラムです!

スクロールできます
開催日開催場所受付開始予定日備考
帝京大学産業医研修会夏季3日間
冬季3日間
東京都医師会・帝京大学医師会産業医研修会未定前期・後期・実地研修
獨協医科大学未定未定令和5年5月頃詳細を案内
神栖きらっせプロジェクト3月11日(土)・3月12日(日)
ほかのスケジュールもあり
神栖市鹿島セントラル ホテルほか随時受付可能前期後期・実地研修
東北大学未定未定令和5年5月頃詳細を案内
岡山大学令和5年7月15日(土)~ 7月17日(月祝)
令和5年9月16日(土)~ 9月18日(月祝)
岡山大学
津島キャンパス
申し込み
2月1日(水)8時〜4月7日(金)17時
受講までの流れはこちらから

会場ごとに「前期の14単位だけ取れます」「基礎(実地)10単位のみ取得可」などカリキュラムがあるので、取得したい分野を選んで受けましょう。

大体半年くらいあれば受け終わることができます!

りん先生

頑張ろうね

ほかの地域の産業医のスキルアップ(研修会検索)はこちらから検索できます。

【参考】自治医科大学の研修会は令和4年度をもって終了となりました。

【コツコツ地道に】産業医資格を取る方法

土日や連休に各地で開催されている講義に出席し、コツコツ地道に単位を集める方法もあります。

1単位ずつ受けるので、受講し終わるのに1年ほどかかります。

まとまった休みを取りにくかったり、平日が忙しく土日だけ受講したい人におすすめです。

日医認定産業医制度指定研修会 ⁄ 研修会情報一覧

日本医師会が認定している、全国各地で受講できる講座を紹介します。

前期研修、基礎(実地)研修、後期研修、どの順番で受講してもOKです。

各地域の産業保健総合支援センター詳細はこちらから
日本産業衛生学会詳細はこちらから
日本産業衛生学会全国協議会詳細はこちらから
日本医学会総会@東京詳細はこちらから
日本産業衛生学会地方会詳細はこちらから
産業医学大学詳細はこちらから
(※資格更新のみ)
日本産業精神保健学会詳細はこちらから

どの期間にも、全国のどこかしらで講習が受けられるので合間を見つけて受けに行きましょう。

りん先生

旅行しながら受けるのも楽しいね

\ 全国各地で開催中 /

産業医になるには申請が必要?5年以内に登録を!

産業医になるには講習会終了後、5年以内に申請が必要です。

講義だけ受けて50単位貯めても、申請をしなければ産業医資格は取れません!

産業医の申請に必要なもの
  1. 日本医師会認定産業医新規申請書
    (地区医師会で用意してもらえる)
  2. 産業医学研修手帳Ⅰまたは産業医学基本講座修了認定書のコピー
  3. 審査・登録料10,000円

この3点を用意して、各地区の医師会へ申請しましょう!

どの方法で50単位集めた場合も、申請期限は最終受講日から5年以内です。

この期間を過ぎると産業医の資格をもらえません。

せっかく苦労して貯めた50単位を無駄にしないため、忘れずに申請をしましょう。

産業医資格の更新は?20単位が必要!

産業医の資格は5年間有効で、そのあとは更新が必要です。

そのため、次の更新までに20単位の講義を受講する必要があります。

【産業医の更新に必要な単位】

更新研修1単位以上
実地研修1単位以上
専門研修1単位以上
りん先生

合計20単位だよ

次の更新まで5年の猶予があるので正直20単位を貯めるのは余裕です。

ただ、更新の年度を忘れると資格が失効したり、単位をしっかり数えないと受講漏れをしてしまう可能性があるので忘れず確認しておきましょう!

わざと申請を遅らせる人も…?

わざと初回の産業医資格の申請をゆっくり行ない、更新の時期を後ろ倒しにする人もいます。

例えば「医師1年目で50単位集めたけれど、申請期限は最終受講日から5年以内だから、医師6年目で産業医資格を申請する」というやり方です。

そうすることで、更新の時期自体を後ろ倒しにできますよね。

たしかに、今すぐ産業医の資格を使わないのであればこのように申請を遅くするのもアリです。

ただ、申請を忘れると50単位が無駄になってしまうので…

忘れない自信がある人にはおすすめです!

産業医のオンライン研修やweb講習は?今のところなし

「産業医の取得もオンラインやwebで可能になるのでは?」と期待されましたが、今のところありません。

残念ですが対面の講義を受けましょう。

ちなみに、私も資格更新のための受講が必要なのでオンライン化に期待してます…!

りん先生

お偉い方々、よろしくお願いします!!

産業医の資格を取得して良かったことは?

産業医の資格を取得して一番良かったのは、何と言っても安心感があるところです。

私は普段麻酔科医として働いていますが、やっぱり「この先麻酔科医としてやっていけるかな…」という不安はつきまといます。

専門医を取る前なら尚更です。

「もし専門医前にドロップアウトしたらどうしよう…」

「何の仕事をして働けば良いの…」

こう思うことも多々あります。

でも産業医の資格を持っていることで、

「産業医として働けばいいじゃん!!!」

と、安心できるんですよね。

この心の拠り所が半端なく大きいです。

だからこそ、実際に産業医として働く気はなかったとしても「いざとなればこの資格を使えばなんとかなる!」と思えるように、取得しておくのがおすすめです。

何も資格がないと不安を抱えながら仕事をする羽目になるので、ぜひ取得しておきましょう!

産業医の資格でよくある質問

ここでは産業医の資格に関してよくある質問を解説します。参考にしてください。

産業医はどうやったらなれる?

産業医は医師免許を持っていて、産業医学基礎研修を50単位以上取得すれば誰でもなれます。

研修医でも取得可能です。

他には労働衛生コンサルタントを取得したり労働衛生の教授職を経たり、なり方はあるものの、研修を50単位取得するのが一番手っ取り早いです。

簡単に早く、楽に産業医になりたいなら産業医学基礎研修を50単位受けましょう!

産業医はどんな業務内容があるの?

産業医は主に、職場や労働者の環境を改善する業務を行います。

産業医の仕事内容
  • 職場の巡視
  • 作業環境の管理
  • 健康診断の実施
  • 労働者との面談
  • 労働者の健康管理など

労働者にとって働く環境が適切か、例えば暗い部屋で何時間も仕事をしていないか、などチェックして改善を行います。

また、長時間労働をしている人と面談をして「ストレスが溜まっていないか」「どうすれば労働時間を減らせるか」など提案をします。

職場環境を良くするような仕事に携われるので、やりがいがあって楽しいですよ。

産業医の年収や給料は?

産業医の年収は1,000〜1,500万円です。

もちろん勤続年数や勤務日数によって変わります。

週1回で250万円、週2回で500万円、週4〜5日で1,000〜1,500万円もらえる場合が多いでしょう。

産業医の求人は?

産業医の求人は転職サイトで探せます。

ただし人気です。

やはり産業医はお給料も高く、QOLも保証されているので取り合いになります。

だからこそ、早くから登録をして常に募集がないか見ておくのがおすすめです。

りん先生

取り逃がすリスクが減るよ!

私自身も産業医の資格を取る前から登録だけは済ませていました!

いざという時にすぐ探せるよう、今のうちから登録をしておきましょう。

産業医の仕事を探すのにおすすめ
  • 求人数が多いから探しやすい
  • 初めての現場でも丁寧に案内してくれる
  • 登録をすることで条件の良い非公開求人が見られる
【公式HP】医師転職ドットコム

\ 登録無料ですぐに見られる /

産業医の資格のメリットは?

産業医資格のメリットは「働く上で有利になれること」です。

産業医資格と取っても使わないんじゃ…と思う人は多いと思います。

使わないと思っていても、ふとした場面で有利に役立つんです。

実際、医局人事で「産業医資格を持っている人だけ、ここの病院のバイトに行ける」という場面がありました。

産業医を持っている人にこそ「健診バイトをお願いしたい」とか「企業の面談を紹介したい」などです。

このように「産業医資格を持っていれば紹介してもらえるバイトが増える」という点だけで十分メリットはあります。

事実、私の友人は産業医を持っていたことで高額なバイトを医局から紹介してもらい、持っていない同期よりもバイト代を稼げました。

大学からは大したお給料がもらえないので、高額なバイトを紹介してもらえるのは本当にありがたいですよね。

このように取得して良かったメリットはたくさんあるので、「今すぐ使わないかも…」という人も持っておくことをおすすめします!

【まとめ】最短6日で産業医の資格を取ろう!

産業医の資格は最短6日で取得できます。

これが一番楽で早く取れる方法です。

そして産業医の資格は医局人事やバイトで有利に働けるし、いざというときの安心材料になるので取得をおすすめします。

産業医資格のまとめ
  • 講習会を受講すると最短6日で取得可能
  • 産業医は医局人事・バイトも有利
  • 良い職場は争奪戦だから転職サイトに登録しておくべし

特にお給料が高かったり、QOLが良い職場はすぐに埋まります。

産業医の取得を考えるなら転職サイトへの登録も忘れずに済ませておきましょう!

【公式HP】医師転職ドットコム

\ 登録無料ですぐに見られる /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

医局に属さない働き方をするアラサー女医。
常勤先1つ+非常勤2つを掛け持ちしつつ、スポットバイトも豊富に経験中。
医局を辞めたい若手医師のサポートを100件以上行ってきました!

この経験があるからこそ伝えられる『医局や病院を辞めたいならすべきこと』、『バイトをする前に知っておくべきこと』を発信していきます!

目次